半個室で予約制なので感染症が流行していても安心。
みなさんお子様とご一緒にご来院してくださっています。
便利なネット予約はこちら↓↓
産後エステ/リラクゼーションはこちら!!
みやもと鍼灸整骨院の産後骨盤矯正では、出産後の骨盤周りが平均3.71cmも締まっています。
これらの症状でお悩みの方にもおすすめです。
筋肉や腱鞘炎など、出産後の開いた骨盤以外が原因になる症状もあります。骨盤以外の症状も施術します。※健康保険適用の場合あり
⾻盤を矯正したあと、膣トレで話題の骨盤底筋や腹筋を筋トレします。寝ているだけで筋肉が鍛えられる業務用の機械を使用するので、産後でも安心して筋トレできます。骨盤に関係する筋肉が鍛えられて代謝が上がり、痩せ体質に改善します。
出産で骨盤が開くと、尿もれに関係する筋⾁“⾻盤底筋(こつばんていきん)”がゆるんでしまいます。みやもと鍼灸整骨院の産後骨盤矯正は、骨盤底筋も鍛える膣トレをします。尿もれや頻尿でお困りのママさんにもおすすめです。
全体の80.7%のママさんがお子様連れなので、泣いたり騒いでも大丈夫。
施術の合間に授乳やおむつ替えもできます。ベビーカーのまま入れて、ベビーベッドやハイローチェアも無料でご利用可能。お子様と同じ部屋でも施術を受けられます。
平日10時~15時頃は受付さんがお子様を見てくれるので、安心して子連れで通えますよ。
保育士常駐の整体院で20万円払う必要もなければ、定額制の通い放題の接骨院へ何度も通う必要もありません。
みやもと鍼灸整骨院の産後骨盤矯正は、わずか6~7回で骨盤が締まります。たった6~7回通院するだけです。骨盤矯正終了まで約¥50000です。
予約制なので1日の予定が⽴てやすい。忙しいママさんにもおすすめです。
⼩さいお⼦さんはいつ体調を崩すかわかりませんよね。予約の変更はいつでOK。キャンセル料もかかりません。
帝王切開後のママさんも骨盤は開いています。妊娠してお腹が大きくなっていくにつれて、ホルモンの影響で骨盤は少しづつ広がります。(詳しくは“■帝王切開で開いた骨盤を戻す産後骨盤矯正”)
みやもと鍼灸整骨院の産後骨盤矯正では10cmや7.7cmも骨盤が締まっている帝王切開のママさんもおられます。ソフトな骨盤矯正なので帝王切開のママさんも安心です。
空き状況を見ながらネット予約できます↓↓
まずは整体で筋⾁をほぐします。
腰痛や肩こり、恥⾻や股関節の痛み、頭痛や⼿⾸の痛みなども診ます。※保険適用の場合あり
バキバキボキボキするような意味ない効果ない⾻盤矯正はしません。帝王切開のママさんにも痛みなく受けていただける優しい骨盤矯正です。
①②で整って締まった⾻盤が戻らないように、骨盤周りの筋⾁を機械で鍛えて固めていきます。機械が勝⼿に膣トレしてくれるので寝ているだけでOK。
骨盤の大きさは人によって違うので、⾻盤が開いているかどうかは触るだけではわかりません。どれだけ経験のある先⽣でも不可能です。
みやもと鍼灸整⾻院では⾻盤のサイズを⽬安にしています。どれだけ締まっているか毎回チェックします。
初回お試し | ¥ |
2回目以降 | ¥9750 |
5回券 | ¥37900(¥7580/回) |
各種クレジットカード、PayPay使えます。
みやもと鍼灸整骨院は京都の長岡京市にあるのですが、京都市や向日市、城陽や宮津、大阪、滋賀、兵庫などの遠方からも通ってくださっています。
ご予約枠の都合上、ご新規患者様は毎月10名様までとさせていただいております。
特に午前中はご予約が取りづらく、2~3週間お待たせすることがございます。
便利なネット予約はこちら↓↓
Q.子どもから目を離したくないのですが・・・
A.施術室は半個室となっていますので、同じ部屋で整体を受けていただけます。
Q.産後骨盤矯正の施術時間はどれくらいかかりますか?
A.約60分です。
Q.出産後いつから整体を受けられますか?
A.1ヵ⽉検診で問題なければ整体を受けていただけます。
Q.出産後いつまで受けられますか?
A.みやもと鍼灸整骨院の矯正法は、⾝体の内側から引き締めるので出産後の期間に関係なく効果が期待できます。
Q.健康保険適⽤ですか?
A.産後⾻盤矯正は保険適⽤できません。健康保険は、⾚ちゃんを抱えた際にギックリ腰になったなどの急性のケガにしか適⽤されません。
Q. 何回くらい通院すればいいですか?
A. 骨盤が締まりきるまで平均6~7回かかります。その後はホルモンの関係で骨盤は固まるので、通院する必要はありません。
Q. どのくらいの期間通う必要がありますか?
A. 約2ヵ月で終了します。定額会員制のように何か月も通う必要はありません。
Q.強引に回数券の勧誘をされませんか?
A.回数券はご⽤意しておりますが、勧誘などは⼀切⾏いません。安い買い物ではないので、よく考えてからの購入をおすすめしています。
Q. 骨盤ベルトやガードルなどのグッズを売りつけられませんか?
A. ありません。産後エステで使用する痩身クリームは販売していますが、売りつけることはありません。
Q. 産後骨盤矯正を受けると同時に、骨盤ベルトやガードルは意味ないですか?
A. 骨盤ベルトやガードルは、産後骨盤矯正を受ける受けない関係なく、骨盤が締まるまで装着しておくことをおススメしています。
Q.⽣理の時に施術は受けられますか?
A.⽣理痛のひどい場合は受けることはできません。
Q.抱っこひもで全⾝が疲れるのですが診ていただけますか?
A.はい。まずは肩こりや腰痛などへの整体を⾏ってから、⾻盤矯正をしております。※保険適用の場合あり
Q.体操やストレッチなどのアドバイスもしてもらえますか?
A.出産後の⾻盤周りへの、自分でできる簡単なおすすめの体操を3種類ご説明しております。ご要望があれば他の体操やストレッチもご説明できます。
Q.尿もれや恥⾻の痛みも改善されますか?
A.ご安⼼ください。ほとんどの⽅が改善されています。
産後骨盤矯正を受けていただいたママさんたちから、たくさんの口コミをくださっています♪
一部を掲載させていただきますね☆
その他の口コミやアンケートは
“お客様の声”
“エキテンページ”をご覧ください。
※アンケート画像をタップすると拡⼤します
※個人の感想であり効果を示すものではありません