子連れで行ける京都・長岡京市の産後骨盤矯正 | みやもと鍼灸整骨院

Blog

ブログ

ぎっくり腰のとき自分でできる対処法

miyamotosensei 2019年04月24日 カテゴリー: 鍼灸整骨院

ぎっくり腰クイズ。
もしもあなたが「グキッ」と突然のぎっくり腰になったらどうしますか︖

  1. 痛みが治まるまでずーっと安静にしている
  2. 動ける範囲で動く
  3. 京都長岡京市のみやもと鍼灸整⾻院で施術を受ける(笑)

僕もぎっくり腰になりました

ぎっくり腰の痛みで腰に左手を当てる男性のイラスト

こんにちは。
京都⻑岡京市のみやもと鍼灸整⾻院院⻑の宮本です。

あなたはぎっくり腰になったことがありますか?

僕は30歳頃、ぎっくり腰になったことがあります。

めちゃめちゃ暑い真夏の夜。
クーラーがガンガンに効いた部屋で、あぐらをかきながら漫画NARUTOを読んでいました。
20分くらいずーっと同じ姿勢でした。

その後立ち上がろうとしたのですが、動けないんです。
腰が痛くて立ち上がれない。

それからは立ったり座ったりが痛いし、靴下やズボンがうまくはけない。
少し大きく呼吸するだけでも痛い。

ぎっくり腰ってこんなにつらいんですね。。。

でも次の日の夜にはほぼ回復しました。
その理由は…。

ぎっくり腰とは

ぎっくり腰の痛みで腰に左手を当てる女性のイラスト

僕がぎっくり腰になったときは、立ち上がろうとしたとき。

  • 顔を洗おうとしたときや歯みがきのとき。
  • 赤ちゃんを抱っこしようとしたとき。
  • 赤ちゃんのおむつ替えから立ち上がろうとしたとき。
  • ズボンをはこうとしたとき。
  • 車から降りようとしたとき。

など。

ぎっくり腰は、いつも通りの行動でいきなり腰が痛くなります。
なんだか怪しいなーという気配があることもあれば、何の前触れもなくいきなりぎっくり腰になる場合もあります。
かなりやっかいですよね(*_*;

ぎっくり腰は、医学的には『急性腰痛症』と呼ばれます。
筋膜(きんまく)という、筋肉を包んでいる膜に損傷が起こり、急激な痛みにつながると考えられています。
イメージとしては、ウィンナーの表面にある膜が傷ついてしまう感じですかね。

自分でできるぎっくり腰からの回復法

両手を挙げて喜ぶ女性の後ろ姿

⼀般的に、痛みが治まるまでは動かないことが1番よいとされています。
整形外科などの多くの病院でもそのように指導されます。

しかし、実は安静にしているだけでは症状は長引きます。

最近、ぎっくり腰に対する安静はよくないという報告が出てきています。

ぎっくり腰の痛みが少しでもマシになったら、動ける範囲ですぐに積極的に動くのが最善の治療なのです。

ただし最初から重いものを抱えたりせず、何も持っていない状態で動くことから始める⽅がいいと思います。

あとはコルセットを巻いたり、痛み止めの薬を服用するのもいいかと思います。
コルセットの正しい巻き方は“コルセットの巻き方”をご確認ください。

京都⻑岡京市のみやもと鍼灸整⾻院でも、多くの急性腰痛の患者様を診てきました。
やはり動ける範囲で積極的に動いている患者様の⽅が早く良くなっています。
不安な感覚を覚えたまま恐る恐る⾏動されている患者様の⽅が、明らかに症状は長引いています。

ぎっくり腰クイズの正解は…

let's rethinkと書かれたイラストを持つ右手

僕の場合は、ぎっくり腰になった次の日も仕事でした。
動かざるをえなかったのです。
コルセットを巻いて痛みに耐えながら、仕事をしました。
お昼休みには、先輩に鍼灸などで施術をしてもらいました。
すると、その日の夜にはほとんど痛みはなくなりました。

鍼灸などの施術と、積極的に動かないといけない状態が良い影響になったのだと思います。

コルセットがぎっくり腰に有効な理由はこちらをタップしてご覧くださいね。
腰痛にコルセットが効果的な理由やリスクと正しい巻き方

冒頭のぎっくり腰クイズの正解は、

2.動ける範囲で動く
と、
3.京都長岡京市のみやもと鍼灸整⾻院で施術を受ける
でした。

もしもぎっくり腰になったら、京都長岡京市のみやもと鍼灸整骨院におまかせください。

ぎっくり腰などの急なケガや痛みには健康保険が使えます。
詳しくは“料⾦表のページ”をご確認ください。

京都府教職員のみなさん。互助組合(互助会)の施術料補助金が使えます

miyamotosensei 2019年04月4日 カテゴリー: 鍼灸整骨院

「え!? そんなんあるんですか!?」

と、大抵の先生は驚かれる京都府教職員互助組合(互助会)の補助制度。

鍼灸整骨院ではどう適用されるのでしょうか?

鍼灸整骨院で適用される保険や補助

左手に持ったパンフレットを読みにくそうにする女性

こんにちは、京都府長岡京市みやもと鍼灸整骨院院長の宮本です。

  • ケガなどの痛みに対して適用される健康保険
  • 通院に応じて支払われる傷害保険
  • 交通事故施術で請求できる自賠責保険や任意保険
  • 勤務中や通勤中にケガをしたときの労働災害
  • お医者様の同意があれば受けられる鍼灸保険

など、みやもと鍼灸整骨院のように厚生労働省から認可されている鍼灸整骨院では、いろいろな保険や補助が適用されます。

その中のひとつに、京都府教職員互助組合の『マッサージ等施術料補助⾦』があります。
(“■マッサージ等施術料補助⾦ – 京都府教職員互助組合”←タップするとダウンロードページへ⾶びます)

みやもと鍼灸整骨院では、カウンセリングシートに職業の項目を設けています。
そこに“教員”や“公務員”などと記入されている方には、京都府の学校の先生かどうかをお伺いしています。

もし学校の先生だった場合、

「うちは厚生労働省から認可されている鍼灸整骨院なので互助組合の補助金制度が適用されますよ」

と、お伝えします。

するとほとんどの先生が、

「え!? そんなんあるんですか!?」

と驚かれます。

毎年、互助組合のパンフレットが配布されるそうですが、ほとんど見ていないそうですね。。。

京都府教職員互助組合の『マッサージ等施術料補助⾦』 の給付対象は?

白いベッドが置かれた施術室

まず、みやもと鍼灸整骨院は京都府長岡京市にあるので、京都府の先生は適用されます。
大阪や滋賀など、京都以外で勤務されている先生はダメなようです。。。

鍼灸整⾻院や鍼灸院などで、国家資格者から1回2千円を超える施術を受けると千円を補助してくれます。

その場ではお金を支払って、領収書と一緒に“マッサージ等施術料補助金請求書”を学校の事務へ提出すると、補助金が支払われる仕組みになっています。

しかも1事業年度に12回も使⽤できます。
ただし、リラクゼーションや美容を⽬的としたエステやマッサージは給付対象外。

それでも⾝体に不調を感じている先⽣⽅にとっては、とてもありがたい補助ですね。
ちなみに育休中でも適用されます。

京都の⻑岡京市、向⽇市の整体院・接⾻院のみやもと鍼灸整⾻院では、マッサージ等施術料補助⾦などが適⽤される⾃費治療や、傷害保険が適⽤されるような急性のケガなどの症状も診ることができます。
交通事故による自賠責保険もおまかせください。

ご予約ご相談はTEL:075-202-2472(通話料無料)へ!
お問い合わせフォームからなら24時間受付中!
料金表はこちら
受付時間:月火木金 9:00~19:00 水土 9:00~12:30
休 診 日:日祝 第3月曜

TOPへ