子連れで行ける京都・長岡京市の産後骨盤矯正 | みやもと鍼灸整骨院

Blog

ブログ

アキレス腱が断裂する前の生活を取り戻したママさん

miyamotosensei 2019年04月4日 カテゴリー: アキレス腱断裂

こんにちは、京都長岡京市のみやもと鍼灸整骨院院長の宮本です。

僕は趣味でテニスをしています。
テニスで⼀番気を付けたいことはケガです。
ケガをすると仕事にも影響が出てしまいますから。

テニスに多いケガのひとつにアキレス腱の断裂があります。
スポーツの現場ではとても起こりやすいケガのひとつです。

⽇常⽣活でも、階段を踏み外すなどの思いがけない動作であっさりと起こります。
特に30歳以上の罹患率は⾼くなります。

今日はアキレス腱が断裂しやすい意外な動作と、アキレス腱断裂から日常生活に復帰できた患者様のお話しをします。

アキレス腱が断裂しやすい意外な動作

アキレス腱断裂は、アキレス腱に急激なストレスが加わることで起こります。
⾜⾸周りのケガでは、⾜⾸の捻挫の次にアキレス腱断裂が多く発生します。

急激なジャンプの瞬間や着地の瞬間、カッティング動作、強く踏み込んだときなどによく起こるとされています。

でも実は、後方に下がる動作で意外と発生しやすいのです。

例えば、上空にあるボールを見上げながら後方に下がっていくとき。
野球でもサッカーでもバドミントンでもラグビーでもバスケットボールでも、いろんな競技でそんなシーンは出現します。

アキレス腱断裂から仕事復帰できたママさん

こちらのK・Y様も、ママさんのバレーボール⼤会で、上空にあるボールを⾒上げながら後⽅に下がっているときに、

「ブチッッッ︕︕︕」

と、アキレス腱が断裂してしまいました。

「やってしまった…」

切れたとすぐにわかったそうです。
痛みで足首を動かすこともできませんでしたから。
すぐに救急車で病院に運ばれました。

3⽇後に⼿術をしました。

「もっと早く電話すればよかった!」

海辺の桟橋を松葉杖で散歩する女性

「みんなに迷惑かけてるし、仕事復帰やバレーボール復帰のためにしっかりリハビリがんばろう!」

とても責任感の強い⽅なので、どんなキツイリハビリでもがんばる覚悟でした。

しかし病院でリハビリは始まりませんでした。
K・Y様はお医者様にリハビリは始まらないのかと聞いてみました。

「⾃然と良くなるからリハビリはありません」

お医者様からはそう⾔われるだけでした。

明らかに歩き⽅はおかしくなって、⾜⾸も曲がらなくなりました。
あれだけ⾛ったり⾶び跳ねたりできていたのに、今では歩くのすらおぼつきません。

その状況は2カ⽉経っても、3カ⽉経っても変わりませんでした。
⾃然と良くなる、なんてことは期待できませんでした。
やっぱりリハビリは必要と強く感じました。
でも⾃分ではどうしていいかわかりません。

そんなとき、京都の長岡京市にあるみやもと鍼灸整⾻院のホームページを⾒つけてくださいました。
でも整⾻院って、お年寄りが⾏くイメージなので⾏っていいのかどうかわからず、お電話をくださるまでなかなか悩まれたそうです。。。

通院されてから、

「もっと早く電話すればよかった!」

と後悔されていました(笑)

「仕事復帰できたのは先⽣に出会えたから」

初めて来院された3⽉。
アキレス腱を断裂してから4ヶ月が経っていました。

K・Y様は長岡京のみやもと鍼灸整⾻院まで週に2~3回通院されました。
施術を受けると同時に、僕が作成したリハビリメニューもがんばってくれました。

アキレス腱断裂手術後のリハビリメニュー

断裂した左⾜はとてもむくんでいました。
しかし3ヶ⽉後、むくみはほぼなくなりました。

アキレス腱断裂後のリハビリ前後のむくみを比較したふくらはぎの写真
左足のむくみが改善

まっすぐに歩けなかったのが歩けるようになりました。
⾛ることだってできるようになりました。
階段を駆け上ることだってできるようになりました。

そして、仕事へ復帰することができました。

『アキレス腱断裂の⼿術後、歩き⽅がおかしく、⾜⾸も曲がらなかった。仕事復帰の⽬標に向けてリハビリの指導と治療と質問責めにも笑顔で対応してくださり、2ヶ⽉後仕事復帰できたのは先⽣に出会えたからやと思っています。感謝です。』

アキレス腱断裂手術後のリハビリのYK様のアンケート。『アキレス腱断裂の手術後、歩き方がおかしく、足首も曲がらなかった。仕事復帰の目標に向けてリハビリの指導と治療と質問責めにも笑顔で対応してくださり、2ヶ月後仕事復帰できたのは先生に出会えたからやと思っています。感謝です。』
アキレス腱断裂後のリハビリ患者様YK様のアンケート裏面。
K・Y様 向日市 アキレス腱断裂後のリハビリ

K・Y様のように、ケガをする前の⽣活を真剣に取り戻したいと思っているあなた。
京都の⻑岡京市、向日市にあるみやもと鍼灸整⾻院が全⼒でサポートいたします。

ご予約ご相談はTEL:075-202-2472(通話料無料)へ!
お問い合わせフォームからなら24時間受付中!
料金表はこちら
受付時間:月火木金 9:00~19:00 水土 9:00~12:30
休 診 日:日祝 第3月曜

アキレス腱断裂後のリハビリが受けれる京都長岡京市・向日市の整骨院

miyamotosensei 2019年03月9日 カテゴリー: アキレス腱断裂

病院でアキレス腱断裂後の手術を受けたけど、大したリハビリもなく、ケガ前の生活に復帰できていないあなた。
リハビリ方法をインターネットで検索してみるものの、やり方がわからなかったり、正しくできているのか自信が持てないでいませんか?

こちらのアキレス腱を断裂された山川様は、京都の長岡京市にある【みやもと鍼灸整骨院】へ通院されて日常生活を取り戻しました。

『あっという間に治ってびっくりしました。右⾜が痛くなった根本的な理由もわかり両⾜が元気になりました』

アキレス腱断裂後のリハビリ患者様山川菜月様からのアンケート。『あっという間に治ってびっくりしました。右足が痛くなった根本的な理由もわかり両足が元気になりました』
山川菜月様 右腓骨筋腱炎 左足アキレス腱断裂後のリハビリ

京都みやもと鍼灸整骨院の理念

受付台で笑うみやもと鍼灸整骨院のスタッフ

みなさんはどうやって、なにをしてお⾦をいただいていますか︖︖

誰かになにかを教えたり、誰かの世話をしたり、物を販売したり作ったり、事務や受付をしたりといろいろですよね。

僕は鍼灸整⾻院で院長をしています。
鍼灸師や柔道整復師(接骨院や整骨院の先生)は医療系の国家資格にあたります。
なので医療従事者として医療の現場にいると⾃分では思っています。

僕なりにこだわりがあります。
鍼灸整⾻院の仕事ってどれだと思いますか︖

  • 患者様を時間の限り施術すること︖
  • 電気治療を⾏うこと︖
  • 患者様の話を聞くこと︖
  • 矯正治療を⾏うこと︖
  • 患者様に鍼をすること?

どれも違います。
鍼灸整⾻院の仕事はどれでもありません。

“〇〇をすること”

が鍼灸整骨院の仕事ではなくて、

“患者様が希望する治療のゴールを達成して、患者様の望む⽣活を送ってもらうこと”

こそが、鍼灸整骨院の仕事だと考えています。

患者様は、施術をしてもらうためにお⾦を払っているわけではありません。
痛みが治って⽇常⽣活を過ごしやすくするためにお⾦を払っているのではないでしょうか。

しかし、患者様の⾝体をすべて良くできるとは思っていません。
お医者様でもそれは不可能です。
それでも、患者様の望む⽣活に少しでも近づけてあげることが医療⼈の仕事だと思います。

生活を取り戻すための施術|京都みやもと鍼灸整骨院

みやもと鍼灸整骨院のリハビリ室に並べられた二つのダンベル

さきほどのアキレス腱を断裂した山川様は、病院で⼿術を受けました。
おかげで歩くことはできるようになりました。
しかし、リハビリは一切ありませんでした。
手術して終わりです。
好きだったバスケットボールを、再びできるようにはしてくれませんでした。

⼿術をすることは仕事の内だけど、失った⾜の機能を回復することは仕事外なのでしょうか︖

断裂したアキレス腱は左⾜でした。
歩き⽅もおかしくなりました。
左⾜をかばう歩き⽅が⾝についてしまい、右⾜への負担は蓄積されていきました。
おかげで右⾜が急激な痛みに襲われました。
歩くこともできないくらいです。

そしてみやもと鍼灸整骨院を受診されました。

検査を⾏うと、アキレス腱を断裂して⼿術をした左⾜は明らかに筋⼒が低下していました。
そんな左足をかばうように、右⾜の筋⾁はカチカチに固くなっていました。

みやもと鍼灸整骨院では右⾜への治療と同時に、断裂したアキレス腱へのリハビリメニューも作成しました。

アキレス腱断裂後のリハビリメニュー
アキレス腱を断裂した左足用のリハビリメニュー

もしもアキレス腱を断裂したけど、あなたが望むような生活が送れていないなら、京都の長岡京市、向日市のみやもと鍼灸整骨院におまかせください。

みやもと鍼灸整⾻院は、患者様の望む⽣活の質を向上させるために施術をしています。

急なケガや痛みには健康保険が使えます。
詳しくはこちらをタップしてご確認ください↓↓
料⾦表のページ

TOPへ